心地を感じる素のままの家

〜想い〜
「わっスゴイ!」と声が出る様な、奇抜さや派手さではなく
「あ〜〜。これっていいよね!」と、そっと感じれる
ゆっくりと味が出てくるような建物を、まちを、関係を
大工さん、職人さん、左官屋さん、そしてお施主さんと共につくっています


〜馴染む家〜
まちの中に家があって、家の中に人が暮らしている
そんな何気ない落ち着きを感じれる家
ふと気がつくと、まちに馴染む家をつくっていきたいです



〜大事に使おうと思えること〜
つくり込んでいく良さ
手間をかけたからこその味
ちょっとだけ背伸びをして
大事に使えるひとつだけの家をつくります



〜味のでる住まい〜
自然の風や光も建物の素材と考えるのはもちろん
左官の土、無垢の床板、木製の窓に、和紙の障子と
出来る限り、日本の風土にあったものを取り入れて
自然の素材が持つ、住めば住むほど味のでる住まいを提案します


〜欠点にも思えますが〜
職人さんの手による左官の壁や建具屋さんの扉などを
人の手でつくられたもの、自然素材は、日に日に変化していき
歪みや割れが起こることがありますが
それは家が、素材が365日呼吸しているものと理解して頂ければと。。。
工業製品にはない、深みのある味を長年に亘って感じてもらいたいです